さやの保育士ティータイム♪

【保育士お茶会1周年を迎えました!】 自分の職場だけのルールや決まりだけじゃない。 他の職場の話を聞いたり、質問してみましょう!

現役保育士と意見交換をして

こんにちは!

 
昨日は、渋谷にて
保育士の方たちとの意見交換会
に参加してきました
 
保育士の方が、
 
働いている現場を話してくださりました。
 
電子連絡帳で保護者とやり取りしているので、
長所や短所を伺ってきました。

f:id:hoikusi-ouen:20180826155735j:plain

感想としては
電子連絡帳もやはり、
効率的にどうなのかな?
 
と、思う事もありました。
 
携帯やパソコンを打つ時間が
 
限られているそうで
 
(基本はお子さんのお昼寝中)
 
それ以降の、睡眠や排泄などは、
 
保護者に直接お話しするそうです。
 
 
保育所を経営している会社や法人の
利益と予算についても、
 
不透明さを感じる事が話題に上がったり…。
 
補助金の使い道は、会社や法人に委ねられてるので
直接保育士には、還元されません。
 
次の年のベースアップに使われていたり、
 
新しい施設準備、新人募集に使われたり…
 
現場に還元されてる感覚がありません。
 
保育士は訴える事が少ない。
と、言うか訴える素手を知らない。
 
これ私も、前の職場で言われました。
 
『人の命を預かってるのに、こんな安くて誰も文句言わないの?!』
 
と、正規保育士じゃなく
 
一般職を経験された保育補助の方に
 
言われた…💦
 
『確かに…でも、保育士だし』って諦めてた自分も居ましたガーン
 
何故なら…↓
メディアで『安月給』や『大変さ』が報道されている。
 
それで『保育士だし仕方ないか』と思ってしまっている事がある。
 
保育士の事を取り上げて頂けるのは
 
大変、嬉しいですし、関心や呼び掛けになると思います。
 
それだけでは無くて
 
『こんな機関があるよ』
 
『こんな運動してる人達もいるよ』
 
保育士を助けてくれる報道もしてくれると
嬉しいと感じました。
 
 
他にも沢山話をしました。
とても貴重な時間になりました。
 
 
 
どんな形でも、発信し続けると
 
誰が何かに反応、関心を示してくれると
 
ここ最近強く感じています。
 
また、保育士として現状を周りの方に知ってもらいたい
 
そして、関心を持ってもらいたいと言う気持ちが強まりました。
 
様々なアピールの仕方がある中で
 
YouTubeで伝えていくという手段も検討有りなのかもしれません。
 
 

★登録しましたので、ポチットしていただけたら嬉しいです★


保育士ランキング

にほんブログ村 教育ブログ 教育者(幼児教育)へ
にほんブログ村